房総老舗巡り【癒やしの宿】 千葉県内で100年以上続く宿を紹介 千葉県誕生150周年

 1873(明治6)年6月15日に誕生した千葉県。150年の節目に、県南地域で100年以上にわたり伝統を守り続け、県内外の観光客から愛されてきた「癒やしの宿」を紹介します。

  •  ▶房総老舗巡りはこちら
  •  ▶房総老舗巡り「夏の美味」はこちら
  •  
    タイトル


    Image

    明治30年創業

    「一宮館」(一宮町)

    文豪芥川滞在の離れ現存 避暑地の面影今に伝える

    2023.8.18


    Image

    明治32年創業

    「魚拓荘鈴木屋」(南房総市)

    港町千倉を見守り120年 漁師愛した豪快料理今も

    2023.8.19


    Image

    元禄期?創業

    「大屋旅館」(大多喜町)

    明治の面影、漂う風情 乗合自動車営む歴史も

    2023.8.23


    Image

    安政元年創業

    「かぢや旅館」(富津市)

    絶景と潮騒に抱かれて 鋸山と海の幸でもてなし

    2023.8.24


    Image

    大正13年頃創業

    「鶴乃家旅館」(市原市)

    希少な黒湯守り続ける 被災乗り越え安定供給

    2023.8.29

     

  •  ▶房総老舗巡りはこちら
  •  ▶房総老舗巡り「夏の美味」はこちら

    • Xでポストする
    • LINEで送る