房総老舗巡り【夏の美味】 千葉県内で100年以上続く店を紹介 千葉県誕生150周年

 1873(明治6)年に千葉県が誕生してから今年で150周年。節目に合わせ、5~6月に13回不定期掲載した「房総老舗巡り」を引き継いで、県東版の各支局が猛暑で疲れた体に染み渡る「夏のおいしい食べ物」を提供する名店を紹介します。

  •  ▶房総老舗巡りはこちら
  •  ▶房総老舗巡り「癒やしの宿」はこちら
  •  
    タイトル


    Image

    明治19年創業

    くずもち製造「川嶋商店」(東金市)

    137年変わらぬ製法 優しい甘みと酸味が同居

    2023.8.16


    Image

    明暦3年創業

    「御菓子司虎屋」(香取市)

    写真映えする和のかき氷 天然氷、材料にこだわり

    2023.8.17


    Image

    明治29年創業

    そば処「吾妻庵本店」(匝瑳市)

    こだわり手打ち季節感も 明治期創業、愛され120年超

    2023.8.22


    Image

    明治32年創業

    和菓子「米屋」(成田市)

    “飲める”ようかん開発 若い世代へ手軽に和の味

    2023.8.25


    Image

    昭和21年開店

    そば「二番町房州屋」(佐倉市)

    だし香るこだわりのつゆ 変わる街並み三代で見つめ

    2023.8.30

     

  •  ▶房総老舗巡りはこちら
  •  ▶房総老舗巡り「癒やしの宿」はこちら

    • Xでポストする
    • LINEで送る