2022年2月23日 05:00 | 有料記事

富岡八幡宮の忠敬像

旧宅跡(東京・門前仲町)
伊能忠敬は山辺郡小関村(現九十九里町)で、網元で名主である小関家の次男として誕生します。その地は現在、県指定史跡で記念公園となっており「伊能忠敬先生出生之地」の碑と忠敬の像があります。
10歳の時に父の実家武射郡小堤村(現横芝光町) ・・・
【残り 1049文字】
伊能忠敬は山辺郡小関村(現九十九里町)で、網元で名主である小関家の次男として誕生します。その地は現在、県指定史跡で記念公園となっており「伊能忠敬先生出生之地」の碑と忠敬の像があります。
10歳の時に父の実家武射郡小堤村(現横芝光町) ・・・
【残り 1049文字】