中盤でボックス満タンに 川津 寒サバ 【総竿の釣遊記】
川津港・喜美丸(本紙釣りニュース提供船)渡辺美喜男船長のブログに寒サバが入れ食い状態とある。型は35センチ平均に53センチの特大サイズが交じり80匹超との情報だ。 釣行は2月半...(2021/2/19 5:00) | ![]()
|
自粛不満解消し無事終了 東京湾アジ釣り大会 【総竿の釣遊記】
コロナウイルスの第3波に加え変異ウイルス蔓延(まんえん)。緊急事態宣言が発令され不要不急の外出自粛要請がマスコミ等で大々的に報じられている。 でも「元気な人はどうすれば?」。そ...(2021/2/5 5:00) | ![]()
|
川津イカとサバ釣り 釣果倍増に体力増強必須 【総竿の釣遊記】
川津港・喜美丸(本紙釣りニュース提供船)渡辺美喜男船長が日々更新するブログにスルメイカとヤリイカの釣果上向き情報が。早速の釣行は1月21日。寒さの心配をよそに前泊(車中泊)釣行となった。...(2021/1/29 5:00) | ![]()
|
初釣りを「吉」で飾る 大原初ヒラメ 【総竿の釣遊記】
初釣りの対象魚はマダイやヒラメにマダコなど旬を迎えた高級魚が目白押し。釣友に大原港・つる丸(本紙釣りニュース提供船)で大型が上がっているヒラメを狙って初釣りに行こうと声を掛けたところヒラメ釣り...(2021/1/22 5:00) | ![]()
|
強烈な三段引きを堪能 飯岡ハナダイ釣り大会 【総竿の釣遊記】
ハナダイ(チダイ)の旬は秋から冬。良型が揃う飯岡沖のコマセハナダイ釣りは釣りバカ懇親会メンバーから好評で、令和2年締め括りの大会を開催。釣船は龍鳳丸(本紙釣りニュース提供船)。 ...(2021/1/15 5:00) | ![]()
|
数は大満足もド級型無し 外川ヒラメ釣り 【総竿の釣遊記】
ヒラメの美味しいサイズは2キロ前後・60センチ級がベストとプロの板前さんは言う。しかし、小生が密かに狙うのは外川沖で記録されている1メートル超、10キロ級の超ド級ヒラメである。自身の記録は外川...(2020/12/25 5:00) | ![]()
|
三段引きを堪能 片貝コマセハナダイ釣り 【総竿の釣遊記】
旬真っ只中のハナダイを狙い釣友4人と出漁した。 正月用のお頭付きには早すぎる釣行だが、大漁だった前回、一度に消費出来ないためフライの保存品を後記の方法で作ってみた。 ...(2020/12/11 5:00) | ![]()
|
全員が型見る快挙達成 大原ヒラメ釣り 【総竿の釣遊記】
いつ行っても楽しい釣船は大原港・つる丸(本紙釣りニュース提供船)と言う釣り仲間の上杉和廣さん。二代目・岩瀬松男さんと三代目・正尚船長の息の合った気配り。そしてジョークを交えた釣り人とのやり取り...(2020/12/4 5:00) | ![]()
|
入れ食いモード堪能 東京湾アジ釣り大会 【総竿の釣遊記】
東京湾に注ぐ一級河川は多摩川・荒川・鶴見川をはじめ流域面積日本一の利根川支流など幾筋もの川が流れ出している。動物性プランクトンの豊富な海域として知られ、それを捕食するアジ・サバ・コハダ等々、周...(2020/11/27 5:00) | ![]()
|
好釣果早々桶埋める 片貝コマセハナダイ釣り 【総竿の釣遊記】
良型ハナダイのツ抜け釣りを目論み、片貝港の喜美丸(本紙釣りニュース提供船)で出漁した。 出船は5時。未明の空に満天の星と月が輝きベタ凪の海面に反射する光景をしばし堪能。何となく...(2020/11/13 5:00) | ![]()
|