第7日(2008/07/17)

 ▽3回戦 県総合SC野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
船橋西 0 0 0 0 0 2 0 1 0 3 4 2
千葉北 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 5 2

(船)須藤-斎藤

(千)岩本、岡田-上坂

▽二塁打 大沢(船)伊藤友(千)

 ▽3回戦 市原臨海球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉商大付 0 0 2 2 1 1 2     8 11 1
船橋芝山 0 0 0 0 0 1 0     1 7 0

(7回規定によりコールド)

(千)小山田-井関

(船)相田-興松

▽三塁打 石川(千)

▽二塁打 大倉、栗原、菅野(以上千)

 ▽3回戦 青葉の森野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
小金 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 6 2
市千葉 0 1 0 0 0 0 2 1 X 4 3 1

(小)篠宮、野口-中谷

(千)星川-鈴木

▽三塁打 野口(小)

▽二塁打 鈴木(千)

 【評】市千葉が逆転勝ち。2回鈴木の適時二塁打で先制。逆転され1点を追う7回、2死満塁から松井と平井が連続で四球を選び再逆転した。小金は6回、野口と用名の適時打で逆転したが追加点を奪えなかった。

 ▽3回戦 成田大谷津野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京学館浦安 0 0 0 1 0 5 1 1   8 10 0
千葉東 1 0 0 0 0 0 0 0   1 1 1

(8回規定によりコールド)

(東)長谷川-高野

(千)川瀬-大政

 【評】東京学館浦安が逆転勝ち。4回、2死二塁で佐々木貴の左前適時打で追い付き、6回に5安打を集中させ5点を奪い試合を決めた。先発長谷川は1安打零封。千葉東は先制を生かせなかった。

 ▽3回戦 市原臨海球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
習志野 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 3 0
検見川 2 0 1 0 0 0 0 0 X 3 8 1

(習)高橋、伊田、山田-中台

(検)鳥井-西川

▽三塁打 伊田(習)

 ▽3回戦 県総合SC野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
土気 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1
西武台千葉 0 0 0 0 0 0 3 0 X 3 9 1

(土)石木、高梨-高山

(西)津花-佐伯

▽二塁打 小野瀬、藤田、笠巻(以上西)

 ▽3回戦 袖ケ浦市営球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
流山おおたかの森 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2 2
国分 3 0 0 0 1 0 0 0 X 4 8 0

(流)岡田、渡来、山内-恩村

(国)杉町-清田

▽二塁打 菅原(流)

 ▽3回戦 八千代市営球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京学館船橋 3 1 0 1 1 0 3     9 12 0
県船橋 0 0 1 1 0 0 0     2 9 3

(7回規定によりコールド)

(東)松本-臼井

(船)大塚、吉原、茂呂-小又

▽二塁打 千葉、小河原(以上東)小又(船)

 ▽3回戦 青葉の森野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
桜林 1 0 0 1 0 1 0 2 0 5 10 2
千葉南 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 3 1

(桜)高橋-関屋

(千)浜田、進藤-瀬下

▽本塁打 花沢(桜)

 【評】桜林は1回、相手投手暴投のすきに先制。4回には4番花沢が左翼席に本塁打、6回に奥田の中前適時打などで突き放した。千葉南は5回に浜田のヒットと相手失策で1点を返した。

 ▽3回戦 成田大谷津野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
船橋二和 0 0 0 0 0         0 2 1
敬愛学園 0 4 1 6 X         11 8 1

(5回規定によりコールド)

(船)伊東-遠藤

(敬)矢中-宮崎

▽本塁打 太田(敬)

▽二塁打 野沢(敬)

 ▽3回戦 袖ケ浦市営球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
流通経大柏 0 0 0 0 0 1 0     1 4 0
市船橋 0 1 2 0 0 0 5x     8 15 2

(7回規定によりコールド)

(流)山崎、大城-皮籠石

(船)酒井-小島

▽三塁打 高橋亮(船)

▽二塁打 石井健(船)

 ▽3回戦 市原臨海球場

 ・・・

【残り 12349文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
東葛飾 0 0 0 1 7 0 0 0 0 8 12 2
市川西 0 0 0 0 2 2 0 0 0
写真

自転車の男性ひき逃げされ意識不明の重体 千葉市稲毛区の交差点

6/7 8:54
写真はイメージ