2017年4月18日 12:46 | 無料公開
火渡り修行は、「お大師さま」の呼び名で親しまれている大日山神崎寺で行われる真言密教の修行の一つです。
この行事は、山伏姿の僧が燃え盛る炎の中を素足で通り抜け、その後を信徒や見物人が家内安全、無病息災、病気平癒を祈願して練り歩きます。関東の中でも有名な行事で、近県からも多くの見物客が集まります。
【日時】4月29日(土・祝)13:00~15:30
※10:30~/JR下総神崎駅から会場まで梵天練り歩き
【会場】利根川河川敷(神崎大橋上流右岸)/香取郡神崎町神崎本宿
※同所では、プレジャーボート・さっぱ船の体験乗船も楽しめます。
【交通】JR成田線下総神崎駅下車徒歩30分
圏央道神崎ICから車で5分(現地駐車場あり)
【問い合わせ】神崎町まちづくり課 TEL0478(72)2114