石堂寺(南房総市)

  • Xでポストする
  • LINEで送る

 南総里見八犬伝で有名な戦国大名里見氏の信仰も厚かった日本三石塔寺の一つです。

 境内には、本堂をはじめ多宝塔・薬師堂・山王堂などが静かに佇んでいます。本尊の木造十一面観世音菩薩立像並びに諸堂は、国の重要文化財に指定されています。

 大晦日は23:45から除夜の鐘を撞き、元旦の0:00から修正会と大護摩が行われます。元旦から3日までの3日間、参拝者にはお餅とお汁粉が振る舞われます。

所在地 南房総市石堂302 
交 通 JR内房線南三原駅からタクシー8分
問合先 TEL(0470)46-2218 石堂寺
URL http://www.ishidouji.or.jp/