2015年12月1日 00:00 | 無料公開
建長八年(1256)千葉頼胤が菩提寺とした大日寺が前身で後に康歴元年(1379)関東公方 足利氏満によって萬満寺と改められた臨済宗の古刹です。
三が日の9:00から15:00頃まで、重要文化財の仁王尊が御開帳されます。
《仁王の股くぐり》
重要文化財 運慶の作と伝えられる仁王尊の股をくぐり「無病息災」を祈願します。
所在地 | 松戸市馬橋2547 |
交 通 | JR常磐線馬橋駅下車徒歩3分 |
問合先 | TEL(047)341-3009 萬満寺 |
URL | http://www.manmanji.or.jp/ |