2021年11月8日 19:28 | 無料公開

新型コロナの感染状況を評価するための新指標について説明する尾身茂氏=8日午後、東京・永田町
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は8日、緊急事態宣言の発令や対策を強化する際の目安となる新指標をまとめた。病床逼迫を回避するため、先手を打って宣言などの強い対策を講じられるようにしたのが特徴。新規感染者数よりも医療の逼迫状況を重視し、従来4段階だった分類を5段階にする。記者会見した尾身茂会長は「普段の生活、経済活動を取り戻すために提案した。医療逼迫が生じない水準に感染を抑える」と述べた。
尾身氏によると、現状は5段階のうち、感染者ゼロのレベル0か、安定的に医療が対応できるレベル1に該当するが、海外を見れば今冬に流行「第6波」が来ると懸念される。