松林保護へ植栽活動 「地域の樹木医」アピール 日本樹木医会県支部長 千葉市緑区・石谷栄次さん(66) 【みどりをまもる ちばの樹木医】(4)

県有地の保健保安林に植栽したクロマツの順調な生育ぶりを見つめる。「切ったら植える。枯れたら植える。これが基本」=白子町中里
県有地の保健保安林に植栽したクロマツの順調な生育ぶりを見つめる。「切ったら植える。枯れたら植える。これが基本」=白子町中里
手前側が植栽したマツの大苗。後方はもともとあった松林
手前側が植栽したマツの大苗。後方はもともとあった松林

 「千葉県はひょっこりひょうたん島」が持論という。寒流と暖流がぶつかる太平洋に、内房は東京湾。北西の隣都県とは利根川と江戸川で隔てられており、一部を除いて砂と泥が占める痩せた土壌は独特だ。

 山 ・・・

【残り 1093文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る