2014年2月10日 12:09 | 無料公開
千葉県内の少年野球指導者の登録認定とレベルアップを目的とした「平成25年度認定指導者講習会」(主催・千葉県少年野球連盟)が、栄町のふれあいプラザさかえで2日間行われた。
初日は元淑徳大学総合福祉学部の伊藤鉄夫教授ら6人が子どもの心理や動作改善、安全への方策を講習し、科学的なアプローチによる野球指導の在り方を説明。
2日目は木更津総合高校の五島卓道監督や船橋中学校の長岡尚恭顧問、高野連指導部による実技指導などで実践的な技術を学んだ。参加者は延べ1285人。
橋賀台サンダーズの中嶋清己コーチは「講師の方々の説明が経験に則していて大変分かりやすかった。発表された最新のバッティング動作や野球医学は画期的で、今後の指導に積極的に取り入れていきたい」と語った。