2022年5月7日 05:00 | プレミアム限定記事
いすみ市の夷隅川河口に流れ着いた竹を炭にする活動が、5月で1周年を迎えた。市内外から集まったボランティアが毎月1回作業してこれまでに40トンほどの竹炭を作り、海の浄化などに役立てている。活動を呼びかけた同市の認定NPO法人「いすみ竹炭研究会」理事長の西沢真実さん(56)は「昔のような自然環境に戻したい」と思いを語る。(勝浦支局 伊藤義治)
河口での活動は毎月第1日曜日の ・・・
【残り 1186文字】
ライト無制限プラン以上の限定コンテンツです
閲覧するには、ライト無制限プラン または 千葉日報とのダブルプラン または トータルプラン にプラン変更して下さい
閲覧するには、ライト無制限プラン または 千葉日報とのダブルプラン または トータルプラン にプラン変更して下さい