2021年10月7日 23:38 | 有料記事

水道管が破損し、水が噴き出している大坪橋=7日夜、市原市大坪
地震の影響で運転を停止したJR。「再開の見込みは立っておりません」と放送が繰り返される中、運転再開を待つ乗客ら=7日午後11時40分、千葉市中央区のJR千葉駅前
7日午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震があり、千葉市中央区と船橋市、松戸市、流山市で震度5弱を観測した。千葉市花見川区、市川市、佐倉市、習志野市、東金市、長南町、鴨川市、いすみ市など広い範囲で震度4を観測した。震源の深さは約80キロで、地震の規模はマグニチュード(M)6・1と推定される。千葉日報社が県内各地の消防などに取材したところ、11時55分現在で千葉市や柏市などで計6人のけが人が出たとの情報がある。
千葉市消防局によると、揺れで転んだり階段から落ちたりして2人がけがした模様。柏市消防によると、12歳の女児が木製の扉に頭をぶつけて出血したほか、83歳の女性が転倒して右肩を打った。富里市では階段から落ちた10代女性が、栄町でも階段を踏み外した90代女性がいずれも病院に搬送された。
松戸市消防によると、市内のビルでエレベーターが止まり「車いす利用者が下に降りられない」との救助要請が ・・・
【残り 300文字】