2025年2月18日 16:53 | 有料記事

2025年公立高校入試問題(国語・数学・英語)の出題傾向を、総進図書の金坂嘉一氏が解説します。
◆国語 小問数、配点に変化
大問の問題構成は昨年度本試と同じだったが、小問数と配点が少し変わった。
大問一は、聞き取りの問題。小問が一題減り、配点も二点減った。令和九年度から聞き取りテストがなくなる布石か。
大問二は漢字の読みで、大問三は漢字の書きである。比較的平易な問題である。
大問四は説明的な文章の読解。(6)(b)の記述が40字~50字と量が多い。 ・・・
【残り 1471文字】