こども計画に当事者の声 「校則見直し」「専門家授業を」 小中高生ら議論重ね提言 流山市

公募による流山市こども会議の報告会で、井崎市長らと意見交換する委員の子どもたち=3月16日、同市
公募による流山市こども会議の報告会で、井崎市長らと意見交換する委員の子どもたち=3月16日、同市
流山市こども会議の報告会終了後に、井崎市長(後列左端)や田中弘美教育長(同右端)と記念撮影する委員ら=3月16日、同市
流山市こども会議の報告会終了後に、井崎市長(後列左端)や田中弘美教育長(同右端)と記念撮影する委員ら=3月16日、同市

 流山市の子ども施策の基盤となる「(仮称)市こども計画」の制定に向け、市が、公募の小学生から高校生による「市こども会議」開催や、自由参加のワークショップなど、当事者 ・・・

【残り 726文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る