2024年1月16日 05:00 | 有料記事

1本ずつ竹筒を割って米と小豆を確かめる松山宮司と氏子=15日、松山神社
匝瑳市の松山神社に伝わる「筒粥(つつがゆ)神事」が14、15両日に同神社などで行われた。江戸時代から続くという恒例の年始行事で、竹の中に詰まったかゆの入り具合から今年の天候や農作物の作柄を占った。
14日は近くの集会施設で ・・・
【残り 258文字】
匝瑳市の松山神社に伝わる「筒粥(つつがゆ)神事」が14、15両日に同神社などで行われた。江戸時代から続くという恒例の年始行事で、竹の中に詰まったかゆの入り具合から今年の天候や農作物の作柄を占った。
14日は近くの集会施設で ・・・
【残り 258文字】